Nikon D800 | ブルー色
2013.5.27

【Nikon D800】
私の写真はほとんどPhotoshopというソフトで加工をして仕上げます。
色味をブルーに寄せていくと幻想的に仕上がります。
本来食べ物の写真は青かぶりをすると美味しそうに見えないとか
言われているのですが、美味しそうに見えるのと「可愛く」見えるのは
また別物かなっと個人的には思ってしまいます。
「失敗したー」と思ってもソフトの加工方法を覚えると
あっという間に写真が生き返るのかなと、ソフトの開発者に感謝しています(*^。^*)
例えば、下の左の写真が未加工。
そして右は加工済み。
別の写真のようですが、こんな感じに暗い写真もあっという間に
明るくて鮮やかな写真に仕上がります。
右の写真は
・色味を少し鮮やかに調整
・少しだけ青色をプラス
・少しだけ緑をプラス
・影の色を明るく(レベル補正といいます)
・トーンカーブで全体的に明るく
そんな加工を施して(慣れるとざっと2分位でできます)
最終写真に仕上げます。

Photoshopをお持ちでも使っていない方、ぜひ♪
Cyber-shot RX100 | 東京風景
2013.5.26

【Cyber-shot RX100】
東京へ。
上野のラファエロ展が目的でしたが
せっかくなのでとっても美味しいお店に予約して
スペシャルランチを頂きました。
お肉が分厚くて大興奮♪
とっても美味しかったです。
それと同時にとても素敵な景色に感激。
スカイツリーも東京タワーも見られるなんて
二度美味しい場所でした。
Nikon D800 | セラミック
2013.5.24

【Nikon D800】
お花とセラミックの融合。
のんちゃんのお花教室へお邪魔するようになってから
少しずつ花材を集めるようになりました。
一緒に写っている本はずっと探していたアンティークの本で
手元に届いた時には大興奮してしまいました。
蝶モチーフが大好きなので、大切にしていこうと思います。
LOMO LC-A | クロスプロセス写真
2013.5.23

【LOMO LC-A】
久しぶりのLOMOLC-Aのクロスプロセスの写真をまとめました。
懐かしいーと同時に当時のわくわく感と楽しさをふと思い出し
ロモグラフィーさんのサイトを久しぶりに拝見・・・
色々なトイカメラが出ていて、「わーこんなのあるんだ」とワクワクして物欲が出てきてしまいました。
久しぶりのトイカメラ&フィルムを持ってお出かけしたい病がMAXに・・・
ContaxAria | AGFAウルトラ
2013.5.23

【Contax-Aria】
どんどんフィルムの生産終了する中、かなりファンの多かったAGFAウルトラフィルム。
私も運よくお友達に譲って頂いたものと、数本だけ購入して
使用することが出来ました。
本当に鮮やかな色味で、出来上がりにびっくりする事も(^_^;)
好きなフィルムの再生産・・・本当に期待してしまいます・・・